top of page

パワースポット弥彦

春の弥彦神社

春の弥彦神社

日本一の大鳥居

日本一の大鳥居

弥彦神社 鳥居

弥彦神社 鳥居

境内

境内

11月は「菊まつり」

11月は「菊まつり」

弥彦神社 本堂

弥彦神社 本堂

日馬富士で有名な伊勢ヶ濱部屋の力士たちが稽古の訪れる

日馬富士で有名な伊勢ヶ濱部屋の力士たちが稽古の訪れる

弥彦登山 ロープウェイ

弥彦登山 ロープウェイ

越後平野

越後平野

弥彦山スカイラインから日本海を一望

弥彦山スカイラインから日本海を一望

田園風景

田園風景

米所ならではの稲穂の絨毯

米所ならではの稲穂の絨毯

弥彦のお土産「パンダ焼き」

弥彦のお土産「パンダ焼き」

弥彦のお土産「パンダ焼き」

弥彦のお土産「パンダ焼き」

「紅葉谷」ライトアップ

「紅葉谷」ライトアップ

自然と神様の守る弥彦村

自然と神様の守る弥彦村

日本一大きい鳥居がある​新潟県弥彦村

​※一部写真:弥彦観光協会、webより引用

遠方よりお越しの際には、弥彦観光もご一緒にいかがですか?
当院より、パワースポット弥彦神社は車で5分程度。
​プチ旅行もご提供します♪


パワースポット弥彦神社

御祭神は、天照大神の曾孫にあたる「天香山命-あめのかごやまのみこと-」。
伊夜日子大神-いやひこのおおかみ-として、話し合いで村や国を統一した人物ともされ、知恵のある神様としても崇拝されている。
・試験合格
・商売繁盛
・産業発展
・五穀豊穣
・家内万福
・厄除け

境内にある「火の玉石(重い軽いの石)」は、願い事をしてこの石を持ち上げ、軽く感じて持ち上げられれば願い事が叶うと云われている。



弥彦菊まつり
11月に開催される。境内に3万本もの菊の花が並ぶ。



弥彦山山頂
​登山は約1時間程で可能。山頂には、弥彦神社の御神廟(奥宮)がある。
稲刈りの少し前の時期に訪れると、金色に輝く越後平野の田んぼを拝める。
​(8月頃、ロープウェイ・スカイライン有)



お土産に大人気「パンダ焼き」
分水堂菓子舗さんのパンダ焼きは、もっちり食感で美味しい!
中には、小倉あんや弥彦むすめ(枝豆)など、味のバリエーションも豊富。
ぜひ一度ご賞味あれ。(1個100円~130円)

bottom of page