技術も大切だがその先がもっと大切
- 内山 能貴
- 2020年4月15日
- 読了時間: 1分
その技術でどうしたいか!? その先に何を描いているのか!? 何を目的としているのか!?
技術が良いのはプロならば当たり前
なら! 何で差がつくのか? どんな違いがあるのか?
少し調べれば何でもわかる世の中です だから同じ情報はごまんと出てきます
そこで違いを生むのが「人柄」
その人の顔 その人の姿 その人の声(文面) …
人柄を少しでも理解できると
その先に 「信頼」続いて「信用」が生まれます
だから! どんな特別な技術でも技術だけを売っていると 「怪しい」となり、アウト!!笑
その先がもっと大切!
その技術でどうしたいか!? その先に何を描いているのか!? 何を目的としているのか!?
技術が良いのはプロならば当たり前
技術のその向こうを見て それを伝えている人は生き生きとしています!
輝きがある
芯がしっかりしている
オーラがある
ブレない
…
言い方は色々あるでしょう
伝える側だけではないはず! 学ぶ側だって信念を持っていれば同じはずです https://www.yawaranou.com/yawaranouseminar
人柄で生き生きとしている方って信頼できますよね?
生き生きとしている人の回りは 生き生きとしている人しか集まりません
その人は目的があるから 人生の道標がはっきりしているから 「人柄」に全部出ます
あなたもプロならば技術だけではアウト!ですよ

Comments