非日常に身を置くこと
- 内山 能貴
- 2020年4月14日
- 読了時間: 3分
非日常に身を置くことで一皮も二皮もむける! 世界観、ひいては自分自身の可能性を開花できる!!
ドイツ旅
日頃からお世話になっている 菊地スミエ先生が代表理事を務める 一般社団法人セラピスト協会主催の海外研修へ参加
海外研修ですら初めてなのに 今回は家族も同行というチャレンジ
そもそもこの海外研修は
「指定場所に集合!」 から始まるのがスゴいところ
今回の研修は
ドイツ ゴスラー 「10月21日 13時00分ゴスラー中央広場に集合」
…のみ…
えぇーー!!それだけ!?
というのが正直なところ
不親切!?いえいえ! もう研修は始まっていたのです
1年程前にゴスラー研修のインフォメーションは始まっていました
つまり!
準備期間はバッチリあったのです!
現地までの道のり、ホテル決めはもちろん パスポート申請に金銭の両替 食事や荷物、マナー情報収集 気持ちの整理まで
何が必要で何がいらないのか
一つひとつを見極めながら自分自身で考え、行動する ということがすでに始まっていました
準備段階からもミスやハプニングは起こっていました しかし!
それはピンチだけどチャンス&チャレンジなのです!!
正直なところ、日本語とジェスチャーでなんとかなるだろうと考えてました
ところが! 「English please」
英単語を並べることはできても なかなか通じず… 聞き取りも難しく何を話しているのやら…
普段の生活ではこんな経験はしないでしょう!笑
でも!
非日常に身を置くことで一皮も二皮もむける! 世界観、ひいては自分自身の可能性を開花できる!!
2日目を迎えると相手の話も聞き取りやすく、単語も話しやすくなっていました!
やれば何でもできる! 後はそれをやるかやらないか 行動して動くかどうか!…だけ
会話で言えば 単語を聞き取ろうと集中したり イメージを膨らませて会話したり
※このイメージ力で2日目のホテルのチェックインはかなりスムーズに
そこに知恵が生まれ自分の能力が1も2もレベルアップします
ただし! 海外研修は一気に3も10も30も100もレベルアップします
普段しない事をするのは、普段使っていない脳をフル回転させること
非日常に身を置くと 自動的に脳の活性化ができ知恵がつきます!
ここで始めて
自分自身の可能性が上がります
限界を超えるってやつ
今回一緒に研修に参加したのは「日本のアロ魔女さん」達 https://www.aromahealing69.com/
夢を叶えるアロ魔術アロマヒーリング®︎
魔法とは違う 魔術の扱いを覚えた彼女達の顔は活き活きとし輝いています
うちの娘も 「アロマヒーリングの先生になる!」 と今回の旅で逞しく成長し、すでに魔術を使い始めています♫笑
こんなにも成長の機会を与えていただけるというのは本当にスゴい!! そして、自分も含めアロ魔女さん達や
娘の成長を短期間で目の当たりにできることがスゴい!!!
改めて協会の意義を考えさせられる良い機会になりました
僕の柔脳協会もさらに皆さんの可能性を引き出すべく邁進して参ります https://www.yawaranou.com/yawaranouseminar
決めた!! 柔脳協会もドンドン大きくして海外研修をする 乞うご期待!!
※写真は
セラピスト協会代表理事 菊地スミエ先生 (中)
セラピストプロデュース協会代表理事 藤井美江子先生 (右)
そして! 柔脳協会代表理事 内山能貴 (左)

Comments